Japanese Blog

新作【VAGABOND Hammock set】と【THERMO Blanket】?VOL.2

皆様こんにちは、BUSHMEN travel gearの小森です。

今回はBUSHMENから新作第二弾!【THERMO Blanket】を紹介したいと思います。

多様な用途、頼もしい相棒

サーモブランケットの特徴は何といってもその多様性にあります。

アンダーブランケット、オーバーブランケット、ポンチョ、グランドシート

寝袋、タープ。

ざっと挙げてもこれくらい、そこから自分独自の使い方を発見する楽しみもあります。

そして、更なる特徴に素材の構成があります。サーモの名が示すように、耐水圧3000㎜

のリップストップポリエステルにBUSHMENお得意の断熱シートを張り合わせ、そこから

更にフリースを備えています。このフリースのさわり心地が非常に良く、上質なアルカ

ンターラを思わせます。

フリースは上質なアルカンターラのような滑らかさです。

実際に【VAGABOND Hammock set】と合わせて、アンダーブランケットとして使用してみた

感想としましては、梅雨の雨が降る、少し肌寒い夜にユニクロのウルトラライトダウン

だけで寒さを感じずに朝まで眠る事が出来ました。更にフードの部分がポケットになるの

で、非常に便利です。

春、夏、秋の3シーズンの使用に、冬のアンダーキルト、オーバーキルト+【THERMO Blanket】

として考えれば、年間通して欠かせないアイテムになります。まさに相棒です!

 

例によってセールストーク気味なので、少し気になる点を書きます。

・収納袋がでかい!

38×14cmとなっており、BUSHMENとしては大きさを感じます。只、フリース生地を擁してい

るので致し方ないとは思います。

・モスキートネットとの相性。

アンダーキルトは冬場の使用の為、モスキートネットとの併用はありませんが、アンダーブ

ランケットは3シーズンなのでモスキートネットと併用して使う場面が多くあります。

その時に、モスキートネットの中に入れるか外に出すか、の選択になります。

中に入れた場合、ハンモック本体-アンダーブランケット-モスキートネットの順番で設営す

るので、最後のモスキートネットの袖を通すのに少し手間がかかります。

外に出した場合、ハンモック本体-モスキートネット-アンダーブランケットの順番になるの

で、設営は非常にスムーズですが、フードのポケットが使えないのと、出入りのしにくさが

生じます。

 

アンダーブランケットとモスキートネットの良い関係

気になる点は以上ですが、アンダーブランケットとモスキートネットの組み合わせの良い形を

紹介したいと思います。

現在BUSHMENが展開しているモスキートネットは2種類です。バガボンドのモスキートネットと

単体のモスキートネットです。単体のモスキートネットは潔くフードのポケットを諦めて、モ

スキートネットの外側に設営するのが良いです。設営スピードが一番早く、トンネル型の為、

蚊の侵入にも強いです。出入りに関しても、側面なのでアンダーブランケットは邪魔になりま

せん。

そしてバガボンドのモスキートネットの場合は内側に設営するのが良いです。ネットの下部が

開いている為、ハンモック本体とサーモブランケットを設営した後に、ツリーハガーとハンモ

ック本体(サーモブランケット、リッジラインも含まれてます)を繋げているカラビナを外して、

ネットの下部から通して再びツリーハガーに繋げて、下部のコードストッパーを絞れば設営完

了です。こうする事で、フードのポケットの使用、出入りの容易さを可能にします。そして最

大の利点として、寝るまでの間は片側のネットを外して反対側に寄せておけば、ネット無しで

くつろぐ事が出来ます。

質実剛健の単体【Hammock Mosquito-net】か、万能軽量の【VAGABOND Hammock set】のモスキ

ートネットか、あなたのスタイルに合わせて選んでみてください!(サーモブランケットの話

だったのに、、)

 

BUSHMEN製品のお求めはこちらから!

【THERMO Blanket】

【VAGABOND Hammock set】

【Hammock Mosquito-net】

コメントを残す