20 12月 BUSHMEN製品について, BUSHMEN製品の使い方 BUSHMENのオーバーキルト。【GLOW – Camp quilt +5C】の誤解? 20 12月 2021 By 小森元 0 comments 皆様こんにちは、BUSHMEN Travel Gearの小森です。 冬のハンモック泊において、興味のある方はアンダーキルトの重要性は認識していると思います。なくては寝れないどころか生命の危険性があるので冬のハンモック泊をする際は絶対に装備に加わっていると思います。...Continue reading
04 10月 BUSHMEN製品について, BUSHMEN製品の使い方, 本国ブログ 【本国からのお知らせ】ハンモックを安全に使うためのティップス 4 10月 2021 By Sato Tajima 0 comments ご無沙汰しております、スタッフの田島です! 日差しと湿気と汗と蚊に刺されの夏がいつの間にか過ぎ去り、最近では「ちょうどいい」風が感じられるようになったと思います。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、BUSHMEN Travel Gearの本拠地...Continue reading
14 9月 BUSHMEN製品について, BUSHMEN製品の使い方 漢のエアーマット。【SPARTAN】使用レポート? 14 9月 2021 By 小森元 0 comments 皆様こんにちは、BUSHMEN Travel Gearの小森です。 今回は、日本導入からいくらか時間が経ちましたが、BUSHMENのエアーマット、「SPARTAN」で初めてハンモック泊をしたので紹介させていただきます! 「SPARTA...Continue reading
13 7月 BUSHMEN製品について, BUSHMEN製品の使い方 タープ設営時短ギア。ガイライン【ULTRALIGHT – Tensioning cords / orange】の紹介です? 13 7月 2021 By 小森元 0 comments 皆様こんにちは、BUSHMEN Travel Gearの小森です。 今回は、単体での発売開始となった自在金具付きガイライン、【ULTRALIGHT - Tensioning cords / orange】を紹介致します。 元々ULタープに付属していたのですが...Continue reading
09 3月 BUSHMEN製品について, BUSHMEN製品の使い方 BUSHMENのサスペンションシステムについて? 9 3月 2021 By 小森元 0 comments 皆様こんにちは、BUSHMEN Travel Gearの小森です。 今回のブログは、縁の下の力持ち「サスペンションシステム」をご紹介したいと思います。 決して主役になる事はなく、いつもハンモックの写真の両端にちょろっと映ってる地味な存在ですが、ハンモック泊を...Continue reading
11 11月 BUSHMEN製品の使い方, Tarpology 【Tarpology】BUSHMEN直伝!タポロジーを身につけよう ~緊急用シェルター その3 11 11月 2020 By Sato Tajima 0 comments 皆様こんにちは、BUSHMEN Travel Gearの小森です。 今回はダイアモンド張りとして日本でもよく知られているDiamond Tarp shelter (ダイアモンドシェルター )のご紹介です。 サーモタープ3×3で設営します。素早...Continue reading
03 11月 BUSHMEN製品の使い方, Japanese Blog, Tarpology 【Tarpology】BUSHMEN直伝!THERMO-TARP 3×2 緊急用シェルターの解説です? 4 11月 2020 By 小森元 0 comments 皆様こんにちは、BUSHMEN Travel Gearの小森です。 今回は以前ご紹介しましたTHERMO-TARP 3×2 緊急用シェルターを(お庭から)詳細に解説させていただきます! 結論から申し上げますと、狭いです! マットを敷いて身長17...Continue reading
06 10月 BUSHMEN製品の使い方 初秋の【THERMO Blanket】耐寒テスト? 6 10月 2020 By 小森元 0 comments 皆様こんにちは、BUSHMEN travel gearの小森です。 10月に入り夏の気配は消えて秋らしくなってまいりました。そこで今回はサーモブランケットの実力を測る為に、古着を着たくまさん(僕とBUSHMENの馴れ初めVOL.5参照)と2人で耐寒テストに向かいま...Continue reading